QVC本日のTSVはヒューロムスロージューサー。以前からゆきゆきさんが気になってらっしゃるご様子なので、今回ちょとチェック。
※画像をクリックするとQVCの 『ヒューロム スロージューサー』 商品詳細&購入ページに飛びます。 リンク先QVCのページに“動画を見る”アイコンがある場合はストリーミングで再放送が見られます。 ↓↓↓
ヒューロム スロージューサー No.548305 素材の味をじっくり絞り出す 世界43カ国で販売され、累計販売台数約182万台以上を誇る(2011年1月〜2012年10月)、新技術ジューサー(特許第4580408)「ヒューロム スロージューサー」。その人気の秘訣が、LSTS方式(低速圧縮搾汁方式)です。従来のジューサーやミキサーのように素材を高速で粉砕したり切り刻むのではなく、そのままゆっくりと搾り出すのがLSTS方式。高速回転式のジューサーに比べて使用中の音が静かなうえに、ジュースと固形成分を分けて排出する設計で、残りカスに水気がほとんど残らないため無駄なく絞れます。また果物等を高速回転により遠心分離させるタイプのジューサーで作られたジュースは、固形分と汁分に分離しやすいですが、本品は低速で素材全体から搾り出す構造のため、分離しにくいジュースを作ることができます。フルーツや野菜はもちろん、大豆を使ったジュースもおすすめ。レシピ付きでお届けします。
QVC価格:¥35,800 (税込)
TSV価格:¥28,998 (税込)※1月15日限り 送料無料 [商品内容]
本体(本体、ドラム、ストレーナー、ストレーナー自動洗浄ホルダー、スクリュー、ドラムキャップ+トレー)、押し棒、掃除ブラシ、搾汁用受け容器、固形成分受け容器、豆腐用型+押し板、レシピ
[サイズ/重量]※ドラム装着時
幅16×長さ23.3×高さ40.5cm/6.2kg
[材質]
ABS樹脂、ウルテム、ポリアセタール、シリコーン、トライタン、ポリプロピレン、AS樹脂
[コード長さ]約1.4m
[定格消費電力]150W
[定格使用時間]30分以下
[使用方法]
1.操作スイッチのON(順回転スイッチ)を押しこみます
・ON(順回転):材料を本体下部方向へスライドさせながら搾汁します
・REV(逆回転):材料を本体上部に押し上げます。
2.洗浄された材料を投入口に入れ、押し棒で押しこんで下さい
3.搾汁を終えたら、必ずスイッチをOFFにしてください
※使用中にスクリューが停止した場合
・ご使用中に動作が停止した場合、直ちに操作スイッチを停止位置にし、逆回転スイッチを押して、スクリューまたはドラム内部に詰まっている材料を上方向へ戻し、その後、順回転スイッチを押して下さい
・一度でスムーズに回転しない場合は、これを数回繰り返して下さい。この作業をする際は、逆回転の動きが完全に止まったのを確認した後に、順回転スイッチを押して下さい
・逆回転は、指を放すと自動的に停止位置になり、作動が停止します
・上記作業をしても動かない場合は、一旦電源を抜きドラムセットを洗浄(分解の上)した後ご使用下さい
[お手入れ]
1.操作スイッチを停止させた後、電源コードを抜いて下さい
2.搾汁排出口、ドラムを持ち上げて本体から外します
3.組み立て方法と逆の順序で各部品を取り外して下さい
・使用後直ぐに洗浄しない場合、汚れが乾燥し十分に洗浄することができなくなり、性能低下の原因になることがございます
4.取り外した各部品は掃除ブラシを使用して内側を綺麗に水で洗浄して下さい
5.絶対に本体を水で洗浄しないで下さい。しっかりと搾ったタオルや、柔らかい布などで汚れをふき取って下さい
6.お手入れが完了した後、各部品を完全に乾かしてから清潔な場所にて保管して下さい
■取り扱い説明を充分にご確認の上、ご使用下さい
【韓国製】
…昨年5月のブログ●
伊藤園の通販限定緑黄色野菜ジュース「純国産野菜」がお買い得。 コメント欄ゆきゆきさんから
「ジュースといえば最近QVCで販売している「HUROM」のジューサーがとても気になってます。 韓国製らしいんですが、特許取得の新技術で刻んだり粉砕するのではなくゆっくり搾り出すんだそうでジュースが分離しないらしいです。 確か29か国で販売していて何か月かで52万台売れたヒット商品だそうです。 国際展示会で金賞を受賞しているとか。 何回かショーを見たんですが豆乳も作れるそうでゲストさんは「市販の豆乳は苦手だけれどこれで作ったのは美味しい」っておっしゃってました。 お豆腐用の容器も付いていて自分でにがりを入れれば作ることができるそうです。 見る度にいいなぁ〜と思うんですが、4万円近くするんで躊躇してます。 ガイド誌を見ると14日午前3時と16日午後1時にショーがあるようです。 欲しいなぁ〜。」 とコメントいただいて以来、三昧チームで時々話題に上るヒューロムのスロージューサー。
食物繊維も大切な“栄養素”だと思っているスージーにとっては、繊維を分離してしまうこのスロージューサー(普通のジューサーも)は興味の対象外なのですが、せっかく皆様が色々情報よせてくださってますし、気になってらっしゃる方も多いのでは?と一記事書いておきます〜。
しかしこのヒューロムジューサー、QVCのデモンストレーションでもやってますが、気持ちいいくらい搾れますねぇ。搾りかすが“ドライ”っぽいのも“しっかり搾れている”証拠?ですね〜。
↓↓↓
HUROM Slow Juicer VIDEO ヒューロムスロージューサーで人参・りんご・レモンジュース no1 VIDEO んで、LSTS方式( Low Speed Technology System=低速圧縮搾汁方式)のジューサー、何がそんなに良いんでしょう?シャープのスロージューサーJuicePressoの商品説明では一般的な高速遠心分離方式ジューサーに比べて「
「低速圧縮絞り」により、りんごジュースに含まれる「ポリフェノール」の残存量が約47%、オレンジジュースに含まれる「ビタミンC」の残存量が約20%多くなり、栄養価の高いジュースを作ることが可能 」なのだそうです。
↓↓↓
SHARP juicepresso スロージューサー レッド系 EJ-CP10A-R amazon現在価格: ¥ 27,000
↑↑↑
只今クチコミ31件ついてます。
ちなみにシャープのジュースプレッソはショップチャンネルで販売されてます。一般市場では2012年6月発売だったそうです。
↓↓↓
シャープ スロージューサー “ジュースプレッソ” 商品番号:450216
<シャープ>より、じっくりと食材を潰してしてジュースを絞る“低速圧縮絞り方式”を採用した「スロージューサー“ジュースプレッソ”」のご紹介です。
★内容:本体(型番:EJ−CP10A)、プッシャー、フタ、スクリュー、フィルター、タンククリーナー、タンク、ジュースカップ、清掃用ブラシ、メニュー集 ※取扱説明書をお読みください
☆材質:〔本体〕ABS樹脂
☆サイズ:〔本体〕約高さ41.5×幅13.7×奥行19.2cm(搾りかす排出口、ジュース注ぎ口を含まず)
☆重さ:約5.2kg
☆容量:〔ジュースカップ〕約1200ml(目安)
☆電源:AC100V・50−60Hz
☆コードの長さ:約1.4m
☆消費電力:150W
☆商品仕様詳細:〔運転時間〕連続30分 ※固いにんじんや粘り気の強い水煮した大豆、食物繊維が非常に多いしょうがは連続20分以上の運転をしない
〔1分間あたりの回転数〕32回転
☆保証書:あり(本体:1年間※取扱説明書に添付)
☆韓国製
ショップチャンネル価格:税込¥35,800 返品不可
シャープのジュースプレッソについては、スージー別ブログ“ショップチャンネル三昧”2012年6月のブログ●
プラチナストーリーby旭ダイヤモンドがお買い得(でした;)♪ コメント欄に
「いまシャープのジューサーのショーを見ています。 こちらの商品も韓国製でした。デザインはこちらのほうがいいと思いますが、性能はHUROMのほうが上とみました。 シャープは葉ものはスクリューとタンクに挟まりうまく搾れないことがあるとのことですが、HUROMはほうれん草もそのまま入れてジュースにしてました。 それと付属品もHUROMのほうが充実してます。汁受けと搾りカス受けがそれぞれついてますが、シャープは汁受けのみですし、お豆腐ケースもついてません。 それとゲストさんの説明がQVCの方のほうが圧倒的にわかりやすいし、上手です。 シャープのほうももう少ししたら(来年あたり?)新モデルが出るかもしれません。 HUROMは既に今年になって新モデルが出てますしね。 今回のシャープはパスします〜。」 とゆきゆきさんからコメントいただいておりました。
え〜ひとまずシャープのジュースプレッソは置いておいて…まずはヒューロムのクチコミチェックしてみますか。本日現在楽天で一番口コミの多い『ヒューロム』ジューサーはこちら。なんとレビュー総数4,000件オーバー!!総合評価は4.54なのでこれは買っても満足できそう?低い評価の方は、外国製品にありがちな“はずれ”を引いちゃった方とか、スージーみたいに“普通のミキサー式ジューサーで充分”と思うずぼら〜もんが多い?うぷぷ(^m^)。
↓↓↓
【11785円のプレゼント付き】18大特典キャンペーン中!無農薬人参とレモン・グレープフルーツのプレゼント!ラクーポンで1000円お値引きも!
ヒューロムスロージューサー1台【石臼式低速ジューサー】【送料無料】【型番HU-300】【最新機種】【はなまるマーケットで紹介!】【あす楽対応】【楽ギフ_のし】 通常価格 35,800円 (税込) 送料込
リンク先ショップ:【楽天市場】ピカイチ野菜くん
↑↑↑
なんと「使用済みのジューサーの返品制度」もあるそうです。リンク先には“HU300とHU400の違い”や“当店で販売中の低速ジューサー全機種の徹底比較”などもありました。
QVCで売られているのはどちらのモデルか見てみると…ジュース排出口の形状から海外仕様?のHU400かな〜?と思います。
アマゾンでも見てみます?お、こちらはHU-400でした。
↓↓↓
【2012年新モデル/HU-400】ヒューロムHUROMスロージューサー【正規販売元】低速圧縮絞り搭載 価格: ¥ 27,077
↑↑↑
ノースさんの“繊維が多い野菜は極めて苦手”というレビューによると、高速回転式ジューサーに比べて「
このヒューロムのスロージューサーは、キャベツやセロリという、繊維が多い野菜を絞るのが、極めて至難の業なのです。 」とのこと。
ちなみにノースさんはパナソニックのジューサーを3代にわたって買い換えてお使いだったようです。
ノースさんのレビューにあるリンク先、低速ジューサー専門店ピカイチやさいくんのヒューロムジューサーでキャベツを搾る動画(…あ、このお店さっきの楽天ショップと同じですね)…YouTubeにあったので載っけておきます。
↓↓↓
パワフルジューサーでキャベツを搾る VIDEO ↑↑↑
ノースさんが書いてらっしゃったように、最後にはスクリューに大量にからみついたままのキャベツが出てきます;。
しかし、amazonのレビューには“捏ねる”さんの“葉ものには油を使う”という裏技?も書かれてました。葉ものを搾る時にオリーブオイルを一緒に入れると面白いくらい?搾れるそうです。
人参のカロテンなど脂溶性のビタミン類はオリーブオイルなどと一緒の方がよく吸収できそう?それに昨日●
ショップチャンネルのダイエタリーファイバー乳酸菌5000億個ってどうでしょ? に追記したのですが、1日スプーン2杯のオリーブオイルは便秘予防にも効果があるそうです〜♪
ところで、低速ジューサーだと“酵素が壊れにくい”とかってどうなんでしょ?ポリフェノールやビタミンについてはシャープさんが証明?してくれてますが…むむむ。
ま、スージーは●
新谷酵素が新・新谷酵素にバージョンアップしてお買い得。 などで書いたように、そもそも“酵素栄養学”には今のところ懐疑的なので別にいいんですけど;…どこかに実験データ?など載っていたらお知らせ下さいましm(_ _)m。
さて、シャープのスロージューサーJuicePressoとヒューロムのジューサーですが、大きな違いはモーターの違いと回転速度のようです。
↓↓↓
JuicePresso Juicer vs Omega VRT 330 HD Which Is Best? VIDEO ↑↑↑
投稿者rawfoodsさんによればジュースプレッソは毎分40回転でヒューロムは80回転、あとジュースプレッソはDCモーターでACモーターのヒューロムよりもうるさいとのこと。
あ、そそ、上の動画でジュースプレッソと比較されているのは“Omega VRT 330 HD”というジューサーですが、同じくrawfoodsさん投稿の“Hurom Slow Juicer vs Omega VRT 350 Juicer - What's the Difference? ”という動画によると、Omegaとヒューロムはどちらも同じ韓国メーカーが作っていて、保証内容と付属アクセサリー、多少のデザイン&アメリカの輸入元が違うくらいだということです。
それにしてもジュースプレッソとOmegaのスクリューとか、交換できる程似たパーツ(同じパーツ?)を使ってるというのは…うぷぷ(^m^)。ジュースプレッソはシャープが販売してますが、結局同じような物ですかね?
ACモーターとDCモーターの違い…最近DCモーターの扇風機なども出てますが、DCモーターは消費電力が少なく、低速回転できるのがウリ?のようです。
あ、そう言えばシャープのジュースプレッソはショップチャンネルやアマゾンの商品詳細で“毎分32回転”となってましたがrawfoodsさんが紹介していたのとほとんど同じかと思います;。
rawfoodsさんはアメリカでジューサーを販売してらっしゃるようですが、rawfoodsさんのジュースプレッソとOmega≒ヒューロムの比較結果?は“ジュースプレッソはうるさいけど、搾った後は同じような感じだし、お安いからそっちでも良いんじゃない?”的な評価でした。
あと、rawfoodsさんのお話では“一般的な高速回転ジューサーで搾ったジュースは空気が入るので分離しやすいし、変色する”というような説明がありました。なるほどね〜。一般的なジューサーは空気が入るのでヒューロムのようなジューサーで搾ったジュースよりも酸化しやすいっちゅうことですね。なるほど。
上掲動画、スージーざ〜っと流して見てたので、気になる方は英語ですが上掲動画を是非ご覧下さいm(_ _)m。
ちなみにrawfoodsさんのイチオシ?はOmegaで、それはヒューロムよりも保証期間が長いからのようです。保証期間ヒューロムは1年、Omegaは10年ですって。“
10 year warranty. Only $379.99! ”だそうです。
参照サイト:●
DISCOUNT JUICERS.COM Omega VRT350…アマゾンで並行輸入品が販売されてましたが…5万円オーバーって高っ!!
↓↓↓
Omega オメガ ジューサー VERT Nutrition Center Low Speed 並行輸入品 価格: ¥ 57,855
アメリカのアマゾンでは380ドル。●
Junoちゃん 買ってみます〜?そそ、Junoちゃんの旦那さんはジューサーで野菜ジュースを作って飲んでるんですが、日本から買って帰ったパナソニック(その当時はナショナルか?)のジューサーはまだ活躍してるでしょうか?
↓↓↓
Omega VRT350 Heavy Duty Dual-Stage Vertical Single Auger Low Speed Juicer Price: $379.00
そそ、パナソニックのジューサーと言えば、年末たぬポンさんがショップチャンネルのアウトレットで型落ち?のジューサー買われたんですよね〜。
↓↓↓
パナソニック ジューサー 商品番号:465169
<パナソニック>より、野菜や果物を搾って、水を加えない100%フレッシュジュースをつくることができるジューサーのご紹介です。
★内容:本体、押し込み棒、ジュース容器、ジュース容器ふた、へら付きブラシ、メッシュフィルター/型番:MJ−M11
☆材質:ABS樹脂
☆サイズ:<ジューサー使用時>=約高さ32.2×幅18.2×奥行き23cm
☆重さ:<ジューサー使用時>=約3.1kg
☆消費電力:<ジューサー使用時>=220W
☆電源:AC100V・50−60Hz
☆コードの長さ:約1m
☆定格時間:<ジューサー使用時>=連続
☆回転数:<ジューサー使用時>=(スピンナー)3,300回/分、(カッター)14,000回/分[無負荷時]
☆定格容量:<ジューサー使用時>=約500ml(ジュース容器)
☆日本製
ショップチャンネルアウトレット価格:税込¥6,800 返品不可
↑↑↑
アウトレット商品複数購入でさらにお安くなるようです。
…この後できれば“ショップチャンネル三昧”の方で、たぬポンさんから寄せていただいた口コミで一記事書きたいと思います;。
さて、“ショップチャンネル三昧”●
イン・ザ・ムードIn The Moodの耐熱陶器“炎の器”をちょとチェック。 コメント欄には年末年始、電気屋さんにお出かけされたたぬポンさんから
「それと、ゆきゆきさんが気になっている「ヒューロム」のジューサー、見てきましたよ!! 石臼で挽いて、ジュースにするんですね。 同じ仕組みのジューサーがシャープからも出ていて、気になってちょっと口コミなどを見てみたんですが、シャープのものも、ヒューロムから技術を買って、韓国で作っているようですね。 (ディノスのカタログにも似た感じのジューサーがありましたが、これも韓国製でした。) 見た目だと、後発の分、シャープの方がスリムでオシャレな感じでした。 「おいしいジュースを飲みたいなら、低速ジューサー」という意見が多いですし、繊維の多いものもジュースに出来るという反面、葉物野菜をジュースにするのは苦手なようで、細かく切っておかないと詰まってしまい、結構面倒なようでした。 私はそれほどジューサーにこだわりがないので、安いもので十分なんですが、ゆきゆきさんなら多少の手間が必要でも、おいしいほうがいいだろうなぁ〜、と思いました。 手作りのジンジャーエールには、私も心惹かれます〜。」 とコメントいただきました。
「そうそう、うちにも2〜3日前にディノスのカタログが来まして、ジューサー見ました〜。 「ベジフル」とかいう横に筒状に飛び出していて、コロンとした本体には四つ足が付いていて、なんだか「カバ」とか「サイ」みたいなアニマルチックな感じがして笑えます〜。」 とゆきゆきさんのお返事。
ベジフルですか…。ゆきゆきさんが見られたのはこちら?四つ足付き(^-^;)
↓↓↓
レシピ本付き マルチジューサー&クッカー ベジフル zenken [ ZJ-B1 ] 価格: ¥ 26,222
たぬポンさんが見られたのはこちら?ベジフル“2”。
↓↓↓
ゼンケン 低速回転式 ジューサー ベジフル 2 [ ZJ-VC1 ] レシピブック付き 価格: ¥ 35,800
ん?こちらのリンク先には「
ベジフル2は、型式は「ヒューロム5」で、実はヒューロムスロージューサーの最上位機種です。(ヒューロムもベジフルも、製造元は韓国の同じメーカーです) 」と書いてあります;。
↓↓↓
新型タテ型低速ジューサー ベジフル2 (ヒューロム5) 価格: ¥ 35,800
は〜、どれもこれも結局ヒューロムを作っている韓国メーカーの商品!?パナソニック頑張れ〜!!
ゆきゆきさん〜なんだかとりとめのない記事になってしまいましたが、少しは参考になりましたでしょうか?やっぱりパナソニック製が出るまで待ちますか?うぷぷ(^m^)。
皆様からのヒューロムジューサー口コミコメントもお待ちしております♪ではまた〜(^^)/。
おまけ:QVCでも紹介されてましたが、イ・ヨンエちゃんのヒューロムCM動画をば…。
↓↓↓
Lee Young-ae 李英愛 2012 Hurom 廣告 VIDEO あと、韓国ヒューロムのメーカーサイト、英語のページですがこちらかと思います。ハングルのサイトは見つけられませんでした;。
●
Fruits Juicer/ Juice Extractor of High Nutrition|HUROM LS スージー関連ブログ(日記)記事
●
伊藤園の通販限定緑黄色野菜ジュース「純国産野菜」がお買い得。 ●
新谷酵素が新・新谷酵素にバージョンアップしてお買い得。 @ショップチャンネル三昧
追記
下記コメント欄、ヒューロムジューサーお使いのりゅみっちさんから口コミコメントいただいております♪りゅみっちさん曰く
「私、約1年ほどですが、ヒューロムで毎朝にんじん&りんごジュースを作って飲んでます。 きっかけは顔にできた湿疹がよくなるかな?だったのですが、今は健康のため、がメインで飲んでます。 (皮膚には全然効いてない^^;) にんじん1本、りんご1個を使って、大きさにもよりますが大体150〜200CC前後のジュースができます。 それにグリーンナッツオイルをプラスして旦那さんと飲んでます。 最初は寒くてきつい日もあったんだけど、今は飲まないとなんか変な感じ。 にんじんが季節で味が違うことやりんごの種類で甘さがかなり違うこともわかります。 うちは旦那さんが胃腸が敏感なので繊維質が取れるようなグリーン系のものは入れてません。 ビタミンCも!とかんきつ類も入れたことがあったけど、起き抜けの胃には刺激があって最終的ににんじん&りんごにおちつきました。 りんごをたくさんもらったときはりんごだけだったり、にんじんがあまったときはにんじんだけのときもありますけど。 これで作ったジュースはとってもおいしい。 しかも後の掃除が楽! 以前、ミキサーについてたジューサーで作ったときは洗うのが大変で挫折したのね。 でもこれは刃物がついていないから素手でパッと洗えるし、細かい目はブラシを使わなくてもスポンジでも落とせます。 後片付けが楽じゃないと毎朝は無理ですもん。 最初買うときは高いものなのでかなり迷ったけど、ビタミンAを毎日摂りたかったので(皮膚と粘膜のため)買いました。 毎日使ってるし、ジュースを飲み始めてから風邪はひいてないからいいかな♪」 とのことで、ご満足の模様です♪
りゅみっちさん〜早速の口コミ情報ありがとうございました!!そしてゆきゆきさんの心揺れる…うぷぷ(^m^)。
さて、スージーはたぬポンさんから寄せていただいていたパナソニックジューサーの口コミで一記事書きました。
●
パナソニックジューサーの口コミいただきました♪ @ショップチャンネル三昧
皆様“トキメキ”のジューサーに巡り会えますように〜♪
追記(2013.1.19)
下記コメント欄、りゅみっちさんからさらなる口コミ情報いただいております。
「うちのヒューロムは白です(笑) にんじんの着色は全く考えずに購入しました。 使って数回で着色はしたけどあんまり気にしてないです。 漂白剤使っても真っ白にはならないけど、逆に汚れや着色が見えるほうが見て見ぬふりしちゃう私の性格にはいいのかな〜なんて思ってます。 着色するのは一番上の投入部のパーツ(ドラムキャップってところ)とすりつぶしてる部分の外にあるホルダーとよばれてるところです。 それと、前のコメントでは書かなかったけど、本体が結構重いです。 毎日棚から出して、なんて絶対無理なんで、私はキャスター付のキッチンワゴンの上に本体と、ジュース受け、カス受けが乗るスペースを確保してそこに常駐させてます。 もしヒューロムを買おうとお考えだったら「ここに置く」という場所を決めておいたほうがいいですよ。」 とのこと。
ゆきゆきさんが口コミチェックされたところ
「ホワイトは本体や内部ににんじんの色が付着するので、レッドやシルバーのほうが良いという意見」 があったのだそうです。ほぉ〜。確かに人参切るとまな板とかオレンジになりますよね;。スージー愛用の京セラセラミックナイフしかり;。
結局ゆきゆきさんは
「「パーツの数が結構多いので洗った後に乾かす為のスペースが要る。」というのを見つけて、その場所も考えないといけないんだなぁ〜」 と思われたりして、
「もう一度検討して夏が来るまでには購入したいと思ってます。(←希望)」 とのことです。
りゅみっちさん〜色々ありがとうございます!!ゆきゆきさん〜夏までに理想の?モデルが出ると良いですねぇ。
引き続き皆様からのヒューロム&お気に入りジューサー情報もお待ちしております〜ではまた〜(^^)/。
クビンス低速ジューサーねぇ。Kuvings…こちらも韓国のメーカーのようですが…「
ジューサーの重要部品である強力なモーターは自社内で開発製造しており品質面で安定しております。 」とのこと。ひょっとしてここが低速ジューサー80rpm(毎分80回転)のモーター供給元?
↓↓↓
追記(2013.2.19)
ジャパネットたかたではスロージューサー『NUC電子 クビンス サイレントジューサー NS-993PSS(R)』と『クビンス サイレントジューサー ジョゼフジョゼフ キッチンツールセット NS-998PSS(W)-J2』、『シャープ スロージューサー 『ジュースプレッソ』 ホワイト系 EJ-CP10A-W』が販売されているようです。ちょっと見てみます?
↓↓↓
追記(2013.9.29)
本日秋のクッキングディTSVに『ヒューロム スロージューサー 専用フルーツストレーナー付』が登場しました♪
↓↓↓
ヒューロム スロージューサー 専用フルーツストレーナー付 No.576502 素材の味をじっくり絞り出す 世界43カ国で販売され、累計販売台数約182万台以上を誇る(2011年1月〜2012年10月)、新技術ジューサー(特許第4580408)「ヒューロム スロージューサー」。その人気の秘訣が、LSTS方式(低速圧縮搾汁方式)です。従来のジューサーやミキサーのように素材を高速で粉砕したり切り刻むのではなく、そのままゆっくりと搾り出すのがLSTS方式。高速回転式のジューサーに比べて使用中の音が静かなうえに、ジュースと固形成分を分けて排出する設計で、残りカスに水気がほとんど残らないため無駄なく絞れます。また果物等を高速回転により遠心分離させるタイプのジューサーで作られたジュースは、固形分と汁分に分離しやすいですが、本品は低速で素材全体から搾り出す構造のため、分離しにくいジュースを作ることができます。フルーツや野菜はもちろん、大豆を使ったジュースもおすすめ。レシピ付きでお届けします。また今回は標準装備のストレーナーに加えて、目が粗い「フルーツストレーナー」もプレゼント。メロンやイチゴなど果肉が柔らかいものや、パイナップルなど繊維質が豊富な果物をジュースにする際におすすめです。果肉がやや残った、独特の舌触りのジュースがお楽しみいただけます。
QVC価格: ¥35,800 (税込)
TSV価格: ¥25,980 (税込) ※9月29日限り 送料無料 ※QVC価格 ¥35,800より
27%(\9,820) OFF [セット内容]
・ヒューロム スロージューサー
・専用ストレーナー(プレゼント)
今回のセットはスロージューサーにこちらの専用フルーツストレーナーがついてます。
↓↓↓
ヒューロムスロージューサー専用フルーツストレーナー No.574962 果肉が柔らかいフルーツなどに 「ヒューロムスロージューサー」にセットしてお使いいただく、フルーツストレーナー。標準装備のストレーナーに比べて目が粗く、柔らかい果肉でも詰まりにくく作られています。そのため、メロンやイチゴなど果肉が柔らかいものや、りんごやオレンジ、パイナップルなど繊維質が豊富な果物をジュースにする際におすすめ。果肉がやや残った、独特の舌触りのジュースがお楽しみ頂けます。
QVC価格: ¥4,680 (税込) [サイズ]約 直径11×縦8.8cm
[重量]約110g
[材質]ステンレス、ウルテム
[使用方法]
・ストレーナー自動洗浄ホルダーにフルーツストレーナーをはめ込みます
・ストレーナー自動洗浄ホルダーを取り付けたフルーツストレーナーをドラムと組み合わせます
・ドラムの表示点とフルーツストレーナーの表示点を合わせて組み立てます
【韓国製】
…さらに1台お買い上げにつき
2,000円分のQVCクーポン がつくそうで、実質2万円切り!?欲しかった方はマストバイでしょうか?
皆様からのヒューロムスロージューサー口コミコメントもお待ちしております〜ではまた〜(^^)/。
スージー関連ブログ(日記)記事
●
QVC2013秋のクッキングデイ覚え書き。 追記(2014.4.29)
スージー別ブログ“ショップチャンネル三昧”●
ビバライズのアミーゴパンをちょとチェック。 コメント欄、ゆうさんから
「シャスールのお鍋は私もお気に入りです!出しっ放しにして使ってます。あと、バイタミクスもいいですよ。ちと音、騒音かな、うるさいですが、スムージー美味しくできます。ヒューロムと迷ったけど。おすすめです。」 とコメントいただきました。
バイタミクス…「
アメリカで90年の歴史を持つ、ホールフードマシーン「バイタミックス(Vita-Mix)」。 アボガドの種まで砕く 」とか…。超ハイパワーミキサーみたいです。ひゃ〜お高いのねぇ〜;。
↓↓↓
Vita-Mix TNC5200 WHITE amazon現在価格:¥ 80,026 通常配送無料
↑↑↑
現在12件のレビューですが、まずまず高評価(5つ星のうち4.2)。アメリカのアマゾンから買った方が安いらしいです。
なんだか色んなモデルがあってよくわからないんですが…これなんかそうかなぁ?
↓↓↓
Vitamix 5200s Black : Featuring Variable Speed Control and Large Capacity 64oz Container - Also includes Getting Started Plus Recipe Book, Instructional DVD, and 7 Year Warranty! Price: $460.00 & FREE Shipping
…アメリカのアマゾンには日本まで送ってくれる物と送ってくれない物がありますので、悪しからず。基本的に日本に正規販売代理店がある物は送ってくれない(個人輸入できない)と思います。オーダー方法は日本のアマゾンと大して変わらないので、興味のある方は挑戦してみる価値ありかも?
日本のアマゾンでは並行輸入品で「
5200などより40%静音設計 」の“
Pro300 ”というモデルが販売されてました。
↓↓↓
Vitamixバイタミックス ブレンダー Pro300 Blender Ruby [ルビー] 2012年モデル 従来製品(5200など)より40%静音設計 変換プラグ付 【並行輸入品】 価格:¥ 74,000 通常配送無料
バイタミックス本家サイトを見ても…最新モデルがよくわかりません;。
●
Vitamix - High Performance Blenders - Blending Machines バイタミックスの日本正規販売代理店、アントレックスのバイタミックス紹介ページはこちら。
●
バイタミックス(Vita-Mix)は日本正規代理店から-株式会社アントレックス−アフターケアも安心です 価格.comマガジンにバイタミックスのレビュー記事がありました。実際にアボカドの種を粉砕しちゃってます;。
●
価格.comマガジン forウーマン 米国生まれのハイパワーブレンダー「バイタミックス」レビュー スージーちょこっと調べでは、バイタミックスはヒューロムなどのスロージューサーと違って、食材全部粉砕パワー!のミキサーのようなので、比較はできなさそうです;。スージーみたいに「食物繊維も丸ごと摂取!」タイプの方にはもってこいですね(高いけど;)。
ご参考までに、家電芸人?さんで人気が出たパワージューサーとバイタミックスを比較されたブログがありましたのでリンクを貼っておきます。
●
バイタミックスVSパワージューサー|一人暮らし日々つれづれ・・ by るぅさん。
ゆうさん〜コメントありがとうございました♪引き続き皆様からのおすすめジューサー口コミコメントもお待ちしております〜(^^)/。
スージー関連ブログ(日記)記事
●
シャスールのローキャセロールをチェックして、バーミキュラのお鍋が欲しくなる;。 @ショップチャンネル三昧
パワージューサーについてはこちらで。
↓↓↓