※画像をクリックするとQVCの
『銀座ローマイヤ ロールキャベツ』
商品詳細&購入ページに飛びます。
リンク先QVCのページに“動画を見る”アイコンがある場合はストリーミングで再放送が見られます。
↓↓↓

No.562632
ロールキャベツ3種を食べ比べ
1921年(大正10年)、創業者のアウグスト・ローマイヤーがロースハムをつくりだし、1925年(大正14年)銀座に「銀座ローマイヤ」を開業。今日までその本物追及の伝統は、変わることなく受け継がれてきました。ご紹介するのは、ボイルするだけで3種のソースで仕上げたロールキャベツが味わえるセット。レストランローマイヤ銀座店シェフ柳沢勇志氏の監修で、国産豚肉と国産牛肉を絶妙な配合でブレンドし、そのうまみを大判キャベツで包み込みました。国産のキャベツを時間をかけて下処理する事で、お箸でスッと切れる柔らかさに仕上げているのが特徴です。トマトベースソースは、ベースのトマトにオニオン、ガーリック、セロリ、人参を加えて煮込んだ本格的な味わい。しっかりした酸味を保ちつつメインのロールキャベツの邪魔をしない、バランスが秀逸です。ホワイトソースは、バターと小麦をオーブンで焼き上げて作ったルーに、牛乳等の材料を加えてじっくり煮込み、最後にナツメグを加えて香りよく仕上げた、クリーミーで滑らかなベシャメルソースです。デミグラスソースは豚ガラからダシをとったブラウンソースを使用。濃厚で深みのあるソースが、ロールキャベツとマッチします。
QVC価格:
IP価格:¥3,531 (税込) ※QVC価格 より ¥354 お得
[商品内容]
・トマトソースロールキャベツ(200g)×2
・ホワイトソースロールキャベツ(200g)×2
・デミグラスソースロールキャベツ(200g)×2
[賞味期間]製造日より冷凍1年
[保存方法]
開封前:ー15℃以下で保存してください
開封後:お早めにお召し上がりください
[お召し上がり方]
・沸騰しない程度のお湯(約90℃)で袋のまま約15分間温めて下さい
[注意事項]
※熱くなっておりますので取り出し時や、開封時には十分にお気をつけ下さい
【日本製(小麦粉:アメリカ・カナダ製 他/バター:ニュージランド・日本製 他)】
配送方法 : 冷凍配送
[原材料]
<トマトソースロールキャベツ>
ロールキャベツ(キャベツ、豚肉、豚脂、玉葱、その他)、トマトミックスソース、片栗粉、砂糖、チキンコンソメ、食塩、調味料(アミノ酸等)、pH調整剤、香辛料抽出物、クチナシ色素、酸化防止剤(ローズマリー抽出物)、酸味料、(原材料の一部に小麦、乳、豚肉、牛肉、大豆、鶏肉、ゼラチンを含む)
<ホワイトソースロールキャベツ>
ロールキャベツ(キャベツ、豚肉、豚脂、玉葱、その他)、ホワイトソース(牛乳、小麦粉、その他)、調味料(アミノ酸等)、増粘多糖類、乳化剤、pH調整剤、(原材料の一部に小麦、乳、豚肉、牛肉、大豆、鶏肉、ゼラチンを含む)
<デミグラスソースロールキャベツ>
ロールキャベツ(キャベツ、豚肉、豚脂、玉葱、その他)、玉葱、豚骨ブイヨン、食用植物油脂、チキンブイヨン、赤ワイン、小麦粉、砂糖、人参、トマトペースト、トマトケチャップ、ビーフ香味調味料、食塩、セロリ、香辛料、カラメル色素、調味料(アミノ酸等)、乳化剤、増粘多糖類、pH調整剤、香辛料抽出物、クチナシ色素、酸化防止剤(ローズマリー抽出物)、酸味料、(原材料の一部に小麦、乳、豚肉、牛肉、大豆、鶏肉、ゼラチンを含む)
…スージー別ブログ“ショップチャンネル三昧”●ワールドオンアースのブラックフォーマルがお買い得。コメント欄、エアリスさんから
「今日のQVCの送料無料は、スージーさんオススメのアスパラと、銀座ローマイヤのロールキャベツ(562632)にしましたっ!
銀座ローマイヤは、初めてのお試しです。
ロールキャベツは大好きなんですけど、なかなか自分ではここまで凝ったソースで作れないので〜お店ならではのメニューですよね〜♪
お試ししてみますね(^^♪」
とコメントいただきました。
アスパラは過去ブログ●QVCの冷凍アボガドチャンクと冷凍アスパラガス買いました♪をご参照いただくとして(たいしたこと書いてませんが;)、銀座ローマイヤのロールキャベツ…初耳だったのでちょっとチェックしてみたいと思います〜。
まずは銀座ローマイヤのホームページから。
●銀座、日本橋 ドイツ料理とビールの店 ローマイヤ
↑↑↑
QVCの商品解説にもありますが、銀座の老舗なんですね。谷崎潤一郎の「細雪」にも登場しているそうです。通販ショップ では、ハム・ソーセージ、ギフト、パック詰めデリカ、オードブル、レバーペーストなどが販売中。ロールキャベツもありましたが、ビーフシチュー、ハンバーグとセットになった“洋食惣菜詰合せ”になってまして、現在ロールキャベツ単品?はないようです。
YouTubeにお店紹介の動画がありました。ローマイヤのこだわり?もこちらで。
↓↓↓
ドイツ料理とビールの店「レストラン ローマイヤ」
ふ〜ん、ハム、ソーセージは百貨店でも販売されてるんですか。
食べログにローマイヤ銀座店のページがあったのでリンクを貼っておきます。
●ローマイヤ 銀座店(RestaurantLohmeyer) - 新橋(ドイツ料理)[食べログ]
残念ながらローマイヤのロールキャベツ、口コミは見つけられませんでしたが、楽天で1件だけ取り扱い(ダイエーネットショッピング)がありました。
↓↓↓

<ローマイヤ>黒ラベル ロールキャベツ
【お取り寄せ産直net】
販売価格 735円 (税込) 送料別
送料 680円
リンク先ショップ:ダイエー楽天市場店
他にも楽天でローマイヤの商品チェックしてみます?楽天市場の『銀座 ローマイヤ』検索結果はこちらからどうぞ♪
●【楽天市場】 銀座 ローマイヤ の検索結果:通販・インターネットショッピング
スージー以前買った●築地場外越渡商店厳選塩鮭切り身3種セットもそうでしたけど、色んなお味を食べ比べできるセットは嬉しいですね♪肝心の塩鮭のお味は???でしたけど;。あは;。
今回のロールキャベツはトマトソース、デミグラスソース、ホワイトソースと3種類のお味が楽しめます♪
↓↓↓

リンク先:QVC
↑↑↑
現在リンク先QVCでの口コミはなかなか良い感じですが…どうでしょう?只今QVCのストリーミング再放送を見てるんですが、キャスト…でなかった、ナビゲーターの湯浅さんが上手に食べられずに苦労されてます(笑);。けどトロトロで美味しそう〜♪
「残ったソースをバケットにつけて食べたら美味しいだろ〜な〜♪」と口の中が唾液でいっぱいになってるスージーでした;。
ん?現在QVCで2013/01/20 19:00〜の動画が見られるんですが、その中で「【本日までのIP価格】お見逃しなく」と字幕が出てるんですけど?まだ本日(2013/02/06)もIP価格;。何でだろ?ま、いっか;。
ロールキャベツ自体は簡単?ですが、エアリスさんおっしゃるように、おうちでこだわりのソースを作るのは大変です;。ま、今は美味しいソースも色々売られてますけどね;。
それから●両面オーブン焼きNEWドームスターがIPプライスで発売中♪でもご紹介しましたが、IPプライスとはIP=Introductory Priceのことで「厳選された新商品が、期間限定でお買い得。」になってます。
只今銀座ローマイヤからはロールキャベツの他に、ハンバーグ、豚角煮、ローストビーフが発売中。QVCの洋食メニューはこちらからもどうぞ♪
↓↓↓

それでは、エアリスさんの口コミを待つとしますか…銀座ローマイヤのロールキャベツ食べられた方からの口コミコメントもお待ちしております〜ではまた〜(^^)/。
スージー関連ブログ(日記)記事
●QVCの冷凍アボガドチャンクと冷凍アスパラガス買いました♪
●QVCの築地場外越渡商店厳選塩鮭切り身3種セット買ってみました。←追記で簡単に感想を書いてます。
●両面オーブン焼きNEWドームスターがIPプライスで発売中♪
●めん工房「牛肉たっぷりの和風カレーうどん」も買っちゃった〜♪←スージーは送料無料でめん工房さんのカレーうどんを買いました;。
NewドームスターもまだIPプライスで発売中のようです。QVCのお得なIPプライス商品はこちらでチェック〜♪
↓↓↓

追記(2013.2.23)
下記コメント欄、エアリスさんからロールキャベツの感想コメントいただきました♪
↓↓↓
「ロールキャベツ3種類のお味、制覇しました!(^^)!
3種類共、とっても上品なお味です。(良い意味で〜)
キャベツのほんのり甘いお味もしますし、中身のお肉もクセのないほんと上品なお味です。
これは、家庭では難しいかな?と思います。キャベツも甘い物を使っているだろうし、お味を上品に仕上げようとすると、家庭では単に薄味になってしまいますから。
しかし!サイズも上品という事で、これだけではメインディッシュにはなりませ〜ん。
一体、お腹の何処に入ったんだろう???って感じです。ハハッ(^^ゞ
めちゃくちゃ贅沢ですけど、朝食にしても良いくらいです。お味もキツくないので、コレとパンでブレックファーストなら最高ですね〜♪って、やりませんけど(^^ゞ
3種のお味は、どれが美味しいとか、どれがダメとかは全くなく、どれも想像の域を出ない、とっても上品で美味しいお味でしたよ♪
そうそう。化学調味料のお味も感じません。だから余計に上品に思えるのかもしれませんね。
このお値段では・・・リピはありません。アンド、オススメもしません(^^ゞ
お値段は妥当だと思いますが、やっぱり量が少な過ぎるので、他の気になる美味しい物を買った方が良いですよね〜。」
とのことです♪
お味は美味しいが、お値段と比較するとリピートは微妙というものありますねぇ。お得感が少ないというか…ロールキャベツはデパ地下でも美味しい物が売ってますしね。
いや、でもとりあえず“ハズレ”でなくて良かったです♪スージーQVCでは(ショップチャンネルでもか;=例:パッタイ)結構ハズレてますからね;。うふふ(^m^)。
エアリスさん〜3味制覇の口コミコメントありがとうございました♪皆様からのローマイヤ口コミ情報も引き続きお待ちしております〜ではまた〜(^^)/。
【グルメ・食品・お取り寄せの最新記事】
記事にしていただいて、ありがとうございますm(__)m
先程、届きました♪
今日、早速いただきますね。
お味が3種類あるので、全部食べてから、またクチコミさせていただきます。
1ヶ月以内には、クチコミ出来ると思います(^^ゞ
今日は、ロールキャベツ〜♪
美味しい焼きたてのパンを買ってこようかな?
楽しみです^m^
ロールキャベツ3種類のお味、制覇しました!(^^)!
3種類共、とっても上品なお味です。(良い意味で〜)
キャベツのほんのり甘いお味もしますし、中身のお肉もクセのないほんと上品なお味です。
これは、家庭では難しいかな?と思います。キャベツも甘い物を使っているだろうし、お味を上品に仕上げようとすると、家庭では単に薄味になってしまいますから。
しかし!サイズも上品という事で、これだけではメインディッシュにはなりませ〜ん。
一体、お腹の何処に入ったんだろう???って感じです。ハハッ(^^ゞ
めちゃくちゃ贅沢ですけど、朝食にしても良いくらいです。お味もキツくないので、コレとパンでブレックファーストなら最高ですね〜♪って、やりませんけど(^^ゞ
3種のお味は、どれが美味しいとか、どれがダメとかは全くなく、どれも想像の域を出ない、とっても上品で美味しいお味でしたよ♪
そうそう。化学調味料のお味も感じません。だから余計に上品に思えるのかもしれませんね。
このお値段では・・・リピはありません。アンド、オススメもしません(^^ゞ
お値段は妥当だと思いますが、やっぱり量が少な過ぎるので、他の気になる美味しい物を買った方が良いですよね〜。
早速のロールキャベツ感想コメントありがとうございました!!
追記でも書かせていただきましたが、とりあえず“ハズレ”でなくて、良かったです;。
ほんと、スージーはQVCのフードでは結構ハズレてますからね〜;。ぐふふ;。
では、ロールキャベツは納得ということで…「次行ってみよう〜♪」(←欽ちゃん風にお願いします(笑))